てぃーだブログ › 沖縄で小学校の先生になる!β › まとめ:教育原理 › 障害児教育 (3)

2006年07月07日

障害児教育 (3)

特別支援学校(仮称)
 障害の重複化などを踏まえ設置が検討される、障害種にとらわれない学校
 地域の特別支援教育のセンター的役割を担う。


特別支援教室(仮称)
 LD、ADHD、高機能自閉症等も含め障害のある児童生徒が通常の学級に在籍した上で、必要な時間のみ特別の指導を特別の場で行う形態。
 (「特別支援教育を推進するための制度の在り方について」)


LD
 基本的には全般的な知的発達に遅れはないが、聞く、話す、読む、書く、計算する、推論する能力のうち特定のものの習得と使用に著しい困難を示すさまざまな状態。


ADHD
 年齢あるいは発達に不釣り合いな注意力および(または)衝動性多動性を特徴とする行動の障害。


高機能自閉症
 3歳位までに現れ、他人との社会的関係の形成の困難さ、興味や関心が狭く特定のものにこだわることなどを特徴とする行動の障害である自閉症のうち、知的発達の遅れを伴わないもの


募金サイト イーココロ! (←あなたの代わりに企業が地球や子どもたちのために募金を行うサイトです。よろしかったら、クリックぽちっとな~(*´∇`*)♪)
同じカテゴリー(まとめ:教育原理)の記事

Posted by よーかい at 00:03│Comments(0)まとめ:教育原理
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。