【PR】

  
Posted by TI-DA at

2007年09月30日

ブログ第541日目、雑感。

明日はひさびさの“よーかいパーリー”です♪ヾ(^▽^*)ノ


今回のお題は……アジアン!!ヾ(。`Д´。)ノ


アジアンというと、本場を放浪した経験から、


(※写真はネットから拝借しました。)

中国、韓国、ベトナムでメジャーな“狗鍋”とか…。


(※写真はネットから拝借しました。)

ベトナム名物、孵化する寸前のアヒルの卵“ホビロン”とか…。
(←味は絶品なんですよ~!)


タイでよく見かける虫屋台とか…。
(う、さすがにこりは写真つけられない…爆)


そういったものが思い浮かびますが、きっとそういう思考回路をしているのは、よーかいくらいのもんなんだろうな……(; ̄ー ̄Aううむ


今回のよーかいパーリーでは、もちろん、日本で認知されているアジア料理を作りますですよ~。(笑)



カレーのベースやフォーのスープに使うダシは、鶏ガラを大鍋でことこと煮込んでとりました♪



タマネギは、飴色になるまでじっくり丁寧に炒めました。
ちなみに、大玉3個がこんなに小さくなるまで炒めています♪



さらに、輸入食料品店まで買いだしに行って、フォーの麺やココナッツミルク、その他各種調味料も取りそろえました♪



だけど、ついさっき気づいたら、買い忘れたものが…。。

ここに住んでいると、フツーのスーパーで買えるものが、片道20キロの買いだしになってしまうのですよ。。ヽ(T▽T*)ノあうう


明日また買いだしに行くしかないかな…(爆)。  

Posted by よーかい at 00:26Comments(10)

2007年09月29日

ブログ第540日目、雑感。

あー。。。
またブログ書けずに寝ちゃいました…。。。(-_-;;;


ちと最近、仕事が忙しくて、ちょびっとお疲れモードです。。

もっと体力つけなきゃなぁ。。



写真は先日の十五夜のお月様です。

今週に入ってから、急にめっきり秋らしくなりましたね~。
先週までの残暑はどこへいったのやら?

とつぜん、つくつくほうしの声さえぱたりと止んじゃいましたよ…(^_^;)
窓から見える紅葉の度合いも一気に加速したような感じです。
こちらでは、もう桜の葉はほぼすべて散ってしまいましたよ~。(早っ!)



そうそう、こちらでは道に街灯もないので、夜が早くなると、帰り道真っ暗なのです。
しばらく、足下はおろか自分の手までも見えないほどの真っ暗な道を歩くことになります。

月の明るい晩は、だけど歩くのが安心な晩なのだなぁ…ということを、こちらに来て初めて実感しました。


それにしても、来週からもう10月です。
今年も残すところあとわずか3ヶ月。

そして、10月といえば、クールビズがなくなる季節です…ヾ(。`Д´。;)ノ

しばらくノーネクタイに慣れていたので、めんどうくさくてたまりませんな…。。(; ̄ー ̄A


さらになにより、

もうすぐ2次試験の合否の発表があるのです…!!!ヾ(。`Д´。;;;ノ


たしか、沖縄本島では10月2日
こちらでも、10月3日か4日には届くでしょう。

う”ーーーーー、
もう今からどきどきですよーーーーー((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル   

Posted by よーかい at 10:30Comments(6)

2007年09月28日

ブログ第539日目、雑感。

愛媛県佐田岬にあった道の駅で、「甘夏みかんマーマレード」を購入しました♪


その時の話。

お会計をすませて、よーかいは
「あ、袋はいいです」
といいました。

時代はエコですものね。

そうしたら、売店のおばちゃんは一瞬困ったような笑みをみせてから一言にっこり。

「まあ、そう言わんと」


これは新しい返し方だなぁ。
さすがに、そういわれたら、こちらも笑って袋を受け取るしかないじゃないですか…!(^▽^;(笑)


愛媛のおばちゃん、エコより強し!!
  

Posted by よーかい at 09:28Comments(4)

2007年09月27日

ブログ第538日目、雑感。

最近、補聴器がカッコ良くなってきていますよね~!  

職場でみていると、けっこういろんな色があるものですし、以前よりも隠さなくなっているひとが増えているように思います。



以前は「補聴器=目立たないように」という発想から、肌色のものが多かったのです。
だけど、最近はむしろ目立つようにした方がわかりやすくて便利だし、ファッショナブルじゃない?ということから、カラフルなものがたくさんでてきています。

これって、良い傾向だと思うのです♪d( ̄ー ̄*)
メガネみたいに、いろいろ選べるようになって欲しいものだと思っています。

だて眼鏡みたいに“だて補聴器”をするようなひとがでてきてこそのバリアフリーじゃないでしょうか…?ヾ(。`Д´。)ノ

だって、歳をとれば誰だって視覚も聴覚も衰えるのです。
だったら、それは特別なものではないわけですし、もっと誰もが使いやすくなってこそだと思いませんか?


いまの補聴器って、雑音も全部拾ってしまうのですが、これも最新技術でなんとかならんものでしょうか?
また、難聴の種類もひと様々。
だったら、近視用メガネと遠視用メガネなどがあるように、補聴器にももっと種類がたくさんあっていいだはず。

デザインだって、アンドロイドみたいな耳全体を覆うようなものとか、耳飾り風のものとかがあってもいいんじゃないかなぁ…?

“メガネ萌え”みたいに、“補聴器萌え”の時代ですよ、これからは!!○o( ̄∀ ̄*)ぽぁあん



視力が不自由なひとのための白杖も、もっと機能的になってもいいですよね。
段差や障害物を関知するセンサーとか。

あるいは、カーナビみたいな機能がついている白杖とか。
GPS機能は、携帯電話に付属させられるくらいだから、技術的には可能なはずですよ?
音声案内もしてくれる白杖って、これはなかなか素敵ではないですか?v( ̄ー ̄*)ふふ


時代が時代なら、仕込みの白杖っていうのもいいかも。


……あ、これは座頭市ですでにやっているや。。(; ̄∀ ̄A(爆)  

Posted by よーかい at 00:45Comments(4)

2007年09月26日

ブログ第537日目、雑感。

香川では、やっぱりうどんが盛んでした!



すぐ近所にある、同じような手打ちうどん店でも、一方は長蛇の列、もう一方は閑古鳥が鳴いているということもよくみかけました…(; ̄∀ ̄A



店外のながーーい行列を待ち続け…



やっと入った店内ではさらにこの混雑…!


Wikipediaによると、なんでも1960年代半ばまで高松市内でもうどん店と呼べるような店はほとんど存在していなかったのだそうです!
うどん店が増え始めたのは、1970年前後なのだとか。

この頃、香川にいったい何が起こったのでしょうか…?!

米よりうどんという土地柄、減反政策の影響かなにかでしょうか…?
ちょっとこのあたり、ネットではよくわかりませんでした。
(誰かご存知でしたら教えてください。)


それから、香川ではあんまり小麦栽培の風景を見かけませんでした。
それもそのはず。
香川県産のうどんの原料となる小麦粉は多くがオーストラリア産で、日本のうどん用に最適化して開発された『Australian Standard White』(略称ASW)という麺用中力粉が用いられることが多いのだそうな。

オーストラリア産かよっ…!∑( ̄□ ̄;)ハウッ

中国なんかでは、温暖な多雨な地域は米作、北部の寒くて雨が少ない地域では小麦作という気候による食文化の差がありましたが、香川は別に寒くもなければ雨が極端にすくないわけでもないですものね~σ(^_^;)

やっぱり、香川人のうどん好きは謎です。。。



あと、さぬきうどんの特徴としてあげられるのが、セルフサービスということ。
うどん玉を温めたり、つゆを入れたり、具を入れたりは全部お客におまかせなのです。
これ、混んでいる店内で慣れていないとけっこうとまどいますです。。


それから、今回初めて知ったのが、お店によってはうどんの温度にもいろいろあるということ。
通常は「熱いうどん」「冷たいうどん」という分け方だと思うのですが、それ以外にも「釜揚げ」「ぬるいうどん」などがありました。

それにしてもぬるいうどんって……猫舌用ですか???アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー


そうそう、ここのところさぬきうどんの代名詞のように言われている「ぶっかけうどん」は、実は岡山の倉敷が発祥なのだとか。。
今度は岡山かよっ…!∑( ̄□ ̄;)ハウッ



結局、どこまでオリジナリティーと伝統があるのかよくわからないさぬきうどん。

ともかく、やっぱり謎が多いさぬきうどんなのでした。。
  

Posted by よーかい at 00:50Comments(8)

2007年09月25日

ブログ第536日目、雑感。

道後温泉では、朝風呂も浴びに行きました♪(o^∇^o)ノ


(あ、この写真は夜のほうです。。入り口前の人力車です。)

そのついでに、ちょいと2階と3階の部屋も見学に。



道後温泉は、日本最古の温泉のひとつなのだそうです。
記録に残っているものでも古事記や日本書紀にも載っているほどだとか。

大昔、交通手段がほとんどなかった時代でも、京都からやんごとなきひとたちがわざわざ行幸しにきたほどだそうです。
なるほどねぇ。



いまの建物は、古い部分で明治時代のままなのだとか。
「坊ちゃん」の時代とまったく変わらずにあるっていうのはすごいですね~。



なんだか、たしかに「千と千尋」の「油屋」の内部に似ている箇所があちこちにありました。



道後温泉のそばにユースホステルがあってとても助かりました♪
なにせ、ドミトリーで素泊まり1泊2600円代、個室でも3300円代ですもの。v( ̄ー ̄*)にぃ


ここは、いつか自分に家族ができたら連れてまた来たいなぁ~ヾ(=^▽^=)ノ  

Posted by よーかい at 01:34Comments(11)

2007年09月24日

四国の中心?でアガと叫ぶ

香川県の庵治という場所が、映画「世界の中心で愛を叫ぶ」のロケ地です。


とてもうらぶれた造船の町です(^-^;



さあ、そろそろ帰りますか(。・_・。)ノ
  

Posted by よーかい at 17:32Comments(4)

2007年09月23日

ブログ第535日目、雑感。

今夜は、松山市の外れ、北条という鄙びた漁村のユースホステルに泊まっています。

ここに何があるわけではないのですが、地図で見たら一番海が近かったのでここに泊まることに決めました。

泊まるまで知らなかったのですが、近くには温泉もあって、なんだか最近温泉三昧です♪(^▽^;

ユースホステルは、フツーの民家なのですが、ご飯がとてもおいしかったです。
お米は土鍋で炊いているんですよ…!
ここに泊まってラッキーだったかも♪


さて、写真は佐田岬からの海です。
佐田岬は、全長50キロ以上もある、細長い半島です。
場所によっては、右手に瀬戸内海、左手に太平洋?が同時に足元に見えたりします。

それにしても、海の透明度といったら!

ちなみに、このあたりからフェリーで九州にも行けるそうです。
今度いつかそういう旅もしてみたいな〜d(^ー^*)
  

Posted by よーかい at 22:57Comments(0)

2007年09月23日

こわっ!(≧◇≦;)

暗闇に浮かぶお地蔵さん。


…よく見ると顔が白塗りです。
しかも、左側は明らかに顔がそぎおとされ、その上に新たに描かれています(((≧◇≦;)))コワイヨー


上には「交通安全」と書かれていましたが、おそなえものはなぜか、2リットルの液体洗剤…。

ミステリアスすぎます。(汗)
  

Posted by よーかい at 22:43Comments(0)

2007年09月23日

自販機にラーメン

自動販売機に、ジュースやコーヒーに紛れて、ラーメンが売られていました!Σ( ̄ω ̄;)ハウッ

冷やしと、ホットで醤油と味噌の3種類。

愛媛限定……じゃないですよね?(^_^;)



それにしても、ホットは麺がのびないのでしょうか?(; ̄∀ ̄A
  

Posted by よーかい at 22:37Comments(4)

2007年09月23日

夜にカサゴ釣り

こないだ、沖縄でミーバイを釣ったのと同じような、石積みの堤防で、岩の間にワームを落としこんで釣りました♪(^o^)/

ミーバイと習性がまったく同じなのは、やはり仲間なんですね〜。


ただ、こういう場所は根がかりも多いです。
雨も降ってきたので、今夜はこの一匹でおしまいです(^-^;
  

Posted by よーかい at 22:32Comments(0)

2007年09月23日

佐田岬の先っぽ。

松山から片道120キロ以上。
途中からはひたすら1斜線のくねくねうねうねした道を延々と走り、やってきました!
車の終点からはさらに2キロほど歩くと、佐田岬灯台です♪d(^ー^*)


「端っこ」に行きたくなるのは性分みたいです…(^_^;)
なんでかなー。



すごく大変ですが、来てよかったです♪(^o^)/

海の向こうに微かに見えるのは九州かなー?
  

Posted by よーかい at 14:55Comments(0)

2007年09月22日

ブログ第534日目、雑感。

今日はユースホステル泊で、道後温泉に来ています♪o(^-^)o


そう、「千と千尋の神隠し」の油屋のモデルをたしかめにきたのです…!ヾ(`Д´*)ノ(笑)

百聞は一見に如かずっていうじゃないですか?


やー、いいお湯でした♪(*^-^*)

道後温泉の中に、「千と千尋〜」に関する新聞記事が貼ってありました。

たしかに映画のスタッフが取材に来たようです。

だけど、東京の建物博物館(だっけな??)の子宝の湯とか、山形県の銀山温泉、さらには群馬や宮崎の温泉もミックスされているのだとか。

「油屋」の外観は、やはり道後温泉説と同時に、岡山の湯原温泉説も有力なのだそうです。

…あのときの直観は正しかった!かな?(笑)



そういえば、あの映画の町並み自体は、よーかいの第一印象はクアラルンプールの中華街に似ているなぁ、というものでした。

これは、いくらなんでもさすがに違うかな?(^_^;)
  

Posted by よーかい at 21:20Comments(4)

2007年09月22日

南予風鯛めし

アーンド、
道後地ビールです☆(^▽^)
  

Posted by よーかい at 21:08Comments(2)

2007年09月22日

松山の路面電車。

じつは、ちょうど今乗っています(^▽^;

このブログ書いているのも、手持ち無沙汰だったりするためです。(爆)


松山の路面電車はレトロな雰囲気です。
レトロ風ではなくて、車体もかなり古い感じです。

床なんかも板張りです。

それがなかなか良い味を出していますね〜o(^-^)o
  

Posted by よーかい at 20:42Comments(0)

2007年09月22日

愛媛名物…(^-^;

香川は3回目ですが、愛媛は初めてなのです。


愛媛名物といえば、たると。


ちなんだものも街中に溢れています。

いろいろよく考えるものだなぁ…(^-^;
  

Posted by よーかい at 20:37Comments(4)

2007年09月22日

道の駅とよはま。

んで、まさにいまは、道の駅とよはまにいます。

ここは瀬戸内海に面していて、海を見ながら足湯に浸かることができます♪(^o^)/


そろそろ、また出発です!
  

Posted by よーかい at 13:59Comments(0)

2007年09月22日

日之出製麺

営業時間はたったの1時間!
農林水産大臣賞も受賞しているほどのうどん屋さんです。

香川県坂出市にあります。

写真は冷たいうどん大(うどん2玉分)にちくわときつねをトッピング。
これで300円!(。・▽・。)ノ


おいしかったぁ〜♪
  

Posted by よーかい at 13:56Comments(0)

2007年09月22日

瀬戸大橋っ♪

島じまを見下ろす道路は爽快!


ついに来たぜ、四国!o(^-^)o
  

Posted by よーかい at 12:26Comments(0)

2007年09月22日

ブログ第533日目、雑感。

謎、なんです。

だれかおしえてくれませんか?



カフェ・オ・レがなんでいつのまにかカフェ・ラテに変わってしまったのかを。


や、そもそも、どちらも結局はコーヒー牛乳でしょう?

それをフランス語でいえばカフェ・オ・レ。
イタリア語でいえばカフェ・ラテ。


だけど、ウワサによると、
どうやら両者をまったくべつの飲み物だと思って飲んでいるひともかなりの数いるとか…(; ̄∀ ̄A


コーヒー牛乳だと、銭湯で風呂あがりに腰に手を当てて、ぐびぐびと一気のみしているイメージがあるから、まあ、それをちょっと気取ってフランス語のカフェ・オ・レになおすのまではまだわかります。

しかし、なぜにイタリア語??
カフェ・オ・レよりもカフェ・ラテの方がオシャレなのでしょうか???

謎です。


誰か、教えてくれませんか?

コーヒーの「BOSS」に、どうして「カフェ・オ・レ」と「カフェ・ラテ」がそれぞれ別商品として存在するのかを。



念のため、製品情報をみてみました。

カフェ・オ・レ原材料:
牛乳、砂糖、コーヒー、脱脂粉乳、クリーム、脱脂濃縮乳、全粉乳、カゼインNa、香料、乳化剤、安定剤(カラギナン)
賞味期限:
12ヶ月

カフェ・ラテ原材料:
砂糖、脱脂粉乳、調整クリーム、コーヒー、カゼインNa、乳化剤、香料、安定剤(カラギナン)
賞味期限:
6ヶ月


要するに、ホンモノの牛乳が入っている方がカフェ・オ・レで、ホンモノの牛乳が入っていないのがカフェ・ラテという理解でよろしいのでしょうか…?(; ̄ー ̄A
(たぶん、違う。)


にしても、なぜ、ホンモノの牛乳が入っている方が賞味期限が半年も長いのでしょうか…?
すぐに傷みそうなのに。。( ▽|||)  

Posted by よーかい at 01:06Comments(10)