【PR】

  
Posted by TI-DA at

2007年07月31日

ブログ第480日目、雑感。

沖縄の夏はエイサーですが、吉備中央町では“念仏踊り”があるそうです。∑( ̄□ ̄;)ハウッ


(画像はネットより拝借。)

念仏踊りは、各地の盆踊りやエイサーの原型になったものでもあります。
もともとは平安密教にはじまり、鎌倉時代に一遍上人により庶民に広まりました。

そんな、800年も前のものがまだ当初の形に近い状態で残っているのって、貴重です。
沖縄で言うなら、大宜見村の臼太鼓(ウフデーク)みたいなものでしょうか…?

毎年8月16日らしいので、見逃せないなぁ。


一方、先日近所で「吉備高原まつり」なるものがありました。
出店は、みんなボランティアで、ご近所の顔見知りばかり…( ̄ω ̄;)



しかも、盆踊りの目玉は“吉備高原音頭”なる踊りでした…!

この歌詞、公募で募ったそうです。


福祉の里に学校ができたよ~

とか意味くじわからん歌詞はまあともかく、

世界をつなぐインターネット~


……って、この地域はまだインターネット未整備じゃが!∑( ̄д ̄;)ハウッ



そういえば、昨日の選挙も、吉備中央町では投票時間が午後6時まででした。
(通常は午後8時まで)
選挙時間を繰り上げる場合、よっぽどの過疎地かつ遠隔地で、投票用紙が開票に間に合わないなどの特殊事情があるときは可能になるのではありますが…。

フツー、離島などの遠隔地や東北地方の寒村などに適用されるんですよねぇ?


ここって、やっぱり離島?!


……


……


……実は、「吉備中央町=離島」を裏付ける資料を見つけてしまいました!!!


なんと、吉備中央町は日本列島の形成過程とは別であり、赤道付近からプレートに乗ってやってきた巨大なサンゴ礁が日本列島に取り込まれた場所だというのです!!!
ウィキペディア「吉備高原」の欄より。)



ああ、やっぱり離島なんですね… '`,、'`,、('∀`;) '`,、'`,、   

Posted by よーかい at 01:12Comments(4)

2007年07月30日

ブログ第479日目、雑感。

今日は、岡山でのよーかいパーリー第3弾、イタリアンでした!(o^∇^o)ノ


前回の中華で、とにかく参加メンバーがよく食べるし、こちらが料理にかかりっきりになってしまうのも疲れるしつまらないなぁ…という反省から、パスタやピザなどの主食系(炭水化物系)を多く作りました。

もちろん、ピザは生地から発酵させて手作りですし、トマトソースなんかも手作りです♪
パルミジャーノチーズなんかは専門店で取り寄せて、この場ですりおろします☆v( ̄ー ̄*)にぃ



この写真では、序盤の前菜段階です。



作ったのは、
・イタリアンサラダ
・カポナータ
・スパゲッティボロネーゼ
・カルボナーラ
・ニョッキ
・ピッツァマルゲリータ
・3種のチーズのピッツァ
・生ハムとパインと卵黄のピッツァ
・鶏肉のトマト煮


あと、地元の畑でとれた、生で食べられるコーンとか、父が沖縄でお土産にくれた完熟マンゴーとか。



写真は、鶏肉のトマト煮です。
この頃には、よーかい自身を含めてみんな満腹。
大好評でした♪♪


……勝った♪v( ̄∀ ̄*)ふふん


イタリア料理って、手間がそんなにかからないわりに、見栄えが派手で、食べる側にインパクトを与えられるのっていいですね~。
チーズとかは専門店に行かないとないですけど、後はわりと近場の食材でできるものが多いのもこの季節にはGOODです☆


逆に、中華だと手間暇がかかるわりに、食べる側にはそれがわかりにくいですもん。。。(T▽T*)



そういえば、参加者のひとりから、よーかいの作る料理は、わりと味がパキッとはっきりした料理が多いねと言われました。
あー、これは、お酒飲みの料理になっちゃっているのかなぁ~(; ̄∀ ̄A

そういえば、沖縄料理自体、味がパキッとはっきりした料理が中心ですもんね~。



さて、お次は9月前半くらいにアジア料理かなぁ…?ヽ(=´▽`=)ノ  

Posted by よーかい at 01:53Comments(8)

2007年07月29日

ブログ第478日目、雑感。

夏休みの自由研究やしぇ!ヾ(。`Д´。)ノ

だいめい:
夜行性海洋水中生物の捕食のかんさつ


かんさつばしょ:
宇野港(岡山県玉野市)
※吉備中央町から片道約62km

かんさつじかん:
夜8時~朝4時

しお:
中潮(満潮:22時15分、干潮:4時40分)


よういしたもの:
主にワームを中心としたルアー

ワームといえば、かつてはブラックバス釣り専用のイメージがありましたが、最近は海でのワームフィッシングが流行っているのだとか。



一番上から順に。
・沖縄で買った海用ワーム。
・ブラックバス用ワーム1
・メバル用小型ワーム。
・ブラックバス用ワーム2
・ブラックバス用ワーム3
・シーバス用バイブレーション1
・ブラックバス用ミノー1



かんさつしてみたよ:
・フェリーがモーター音を立てると、小魚が驚いて逃げるので、それを大きな魚が追うようです。
・鉛筆サイズのサヨリが海面に浮かんでいて、それを捕食する魚が多いようでした。
・40センチくらいのシーバス(スズキ)がたくさんいるのが見えました。
・たまに、赤い大きな魚も小魚を捕食していました。(メバルにしては赤いですし、カサゴはあんなに浮かんでこないはずだし…。なんだろ?)



わかったこと:
・海用ワームは何度も近くまで追ってはくるものの今回は食いつきませんでした。
・ワームは、ミミズというよりも動きが小魚にみえるようです。
・ブラックバス用ワーム1は、2~3回は追うものの、すぐに興味をなくしたようでした。
・メバル用小型ワームは、2~3回は追う気配は見せたものの、やはりすぐに興味をなくしたようでした。
・ブラックバス用ワーム2は、大きさといい動きといい、サヨリに最も似ているようにみえましたが、魚たちにはフラれました。
・ブラックバス用ワーム3は、ブラックバスには最も効果があったものですが、海のいきもの達には興味の範囲外でした。
・シーバス用バイブレーション1は、重いだけで役立たずでした。
・ブラックバス用ミノー1は、動きが川魚なのか、海ではまったく効果なしでした。



さらにやけくそでこんなのも。



・ビックバド
・ブラックバス用ジグ1
・ブラックバス用ジグ2


わかったこと:
・ビッグバドはナマズには効果はあっても、海の魚は見向きもしませんでした。
・ブラックバス用ジグ1はまったく効果なしでした。
・ブラックバス用ジグ2もまったく効果なしでした。



きいてみたよ:
・地元の釣り師に聞くと、満潮から干潮にかけての潮が動いている時間が魚の捕食タイムなのだそうです。
・ルアー釣りの最盛期は8月中旬からで、「まだちょっと早い」のだそうな。
・8月中旬くらいは40センチまでのシーバス、9月10月はもっと大きなシーバス、11月からはメバル狙いが良いそうです。


かんがえたこと:
・目の前で大きな魚たちが見えているのに、釣れないのはくやしいです。
・ある程度、見通しを持って、ちゃんと釣れる実績のあるルアーを選択することがだいじみたいです。
・片道62kmの道のりは、楽じゃないです。



また、リベンジしますよ…!o( ̄へ ̄;)むん  

Posted by よーかい at 13:45Comments(2)

2007年07月29日

2007年7月29日(AM)のつぶやき

あー、すでに社会人でよかったよ…(=_=;)




昨夜はサッカーを観た後、そのまま電気も消さずに寝てしまいました。

さすがに、途中で寝室の電気だけは消したものの、疲れていたようで起きられず…。。。


今朝方は、オムニバス形式の悪夢をみてうなされました。

そのひとつが、
“大学4年で、就職も決まったのに、必修科目の未履修がわかって卒業できない!”
というもの。

自分自身、すごくそそっかしい面があるから、「うっかり履修しわすれ」というシャレにならない状況も、

自分ならありえる!!! 

とか思ってしまい、妙にリアルでした…アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー  

Posted by よーかい at 10:46Comments(0)

2007年07月28日

2007年7月28日(PM)のつぶやき。

こんなとこにもコカコーラ社の魔手が……!!!∑( ̄△ ̄;)あうう





よーかいの最近のお気に入りはペプシ・ネックスですo( ̄へ ̄*)ムン


しかし!

後発のコカコーラ・ゼロが発売されてからというものの、コンビニでも自動販売機でも、コカコーラ・ゼロはあってもペプシ・ネックスが消えてしまいました…。。。(T▽T*)



ところで、子どもの頃よく
「コーラを飲むと骨が溶ける」
って言われましたけど、あれって本当なんでしょうか…?( ̄ω ̄;)  

Posted by よーかい at 19:16Comments(5)

2007年07月28日

ブログ第477日目、雑感。

玉野市の宇野港に夜釣りに来ています。

写真は宇野駅前の意味くじわからんモニュメントです(^-^;


ルアーをシーバス(スズキ)が追ってきているのは見えるのに、針に食いついてくれないです…(T-T)


今日は車中泊だなぁ。。
  

Posted by よーかい at 01:59Comments(2)

2007年07月27日

ブログ第476日目、雑感。

沖縄そばはブルースだとあえて言い切ってしまいましょう!ヾ(。`Д´。)ノ


沖縄民謡はブルースにたとえられることがよくあります。
同様に、沖縄そばもブルースだと思うのです。

ブルースが権威や権力とは対極の、土着の音楽であるように。
王朝文化とは別のひとびとの「生活」から発展していったソウルフード「そば」。

もともとのブルースはギターの弾き語りを基本としたデルタブルースであったように、沖縄の民謡が基本は三線一本で表現するものであるように、奇をてらわないシンプルさこそが「そば」の神髄です。



そんな魂のこもったソウルを味わえたのが「首里そば」でした。


なにしろ、朝4時から、手もみに2時間かけ、つくりはじめてからお客さんに提供するまで7時間を費やすため、1日60食をつくるのが精一杯なんだとか…!∑( ̄□ ̄;)ハウッ

完売したらその日はおしまい。
午後2時頃には店じまいなのだといいます。

この日は平日にもかかわらず、お昼時には行列ができていました。(^。^;)



麺はコシが強く、かなり固いです。
慣れるまではちょっと違和感がありますが、慣れてくると……旨味~♪(←「喰いタン」の原作風に。)

なにより、スープのおいしさといったら感激モノでした♪
ていねいにつくった」濁りのない味がしました。ヾ(^▽^*)ノ




ひさびさに、いいブルースを聴かせてもらったぜ……!d( ̄ー ̄*)ふっ

  

Posted by よーかい at 00:39Comments(0)

2007年07月27日

2007年7月27日(AM)のつぶやき。

………!!!


ずっと探していた曲,家にあったやしぇ!∑( ̄□ ̄;)ハウッ







どこかで聴いたことのあるメロディなのに、誰が歌っているかわからない曲がありました。
とてもソウルフルな歌声で、素晴らしいメロディ。
頭の中では何度も流れるのに、誰が歌っているのかいろいろ手を尽くして調べてもさっぱりわからなかったのです。

それこそ、ネットであれこれ歌詞のフレーズを入れて検索したり、「もしかしてこのひと?」という歌手のCDを買ってきて外したり、いろいろな苦労があったのでした。



今日、ふとCD棚から古いCDをかけてみたら、流れてきたのは、なんと探していたその曲!!

トレーシー・チャップマンという女性ソウルシンガーの「TRACY CHAPMAN」(1988年)というアルバム収録の「BABY I CAN HOLD YOU」という曲(この曲自体は1982年の作らしいです。)でした…σ(^▽^;)



そうそう、高校の時に担任だった先生(けっこう憧れだった英語担当の女性教師)がこの歌手好きだったんだっけ。


それにしても、捜し物が実は身近にあったというこのパターン……


……「青い鳥」ですかい?!(; ̄∀ ̄A  

Posted by よーかい at 00:32Comments(0)

2007年07月26日

ブログ第475日目、雑感。

「スマイル0円!」ヾ(。`Д´。)ノ

某ハンバーガーショップで見かける言葉です。

思わず、
「お持ち帰りで…!」
と注文してみたい衝動に駆られますが…。。。(; ̄∀ ̄A


そんな「スマイル0円」に触発されたのかわかりませんが、那覇空港のお土産屋では、こんなサービスが始まっていました。



“方言 無料!  お土産 有料(ボソリ) ”


まあ、サービスにもいろいろあるわけで。

那覇市内のとあるお店では斬新なサービス(?!)を謳っているものがありました。



“占いカラオケ設置!”



……


……


……模合でみんながカラオケを前に唄わずに占いに興じる姿って。。。( ̄ω ̄;)



そういえば、こんなのもちょっとしたサービスなのかしらん。


こちらのビルの名前はその名も
“なかよく壷屋ビルⅢ”。



ただの「壷屋ビル」じゃないのですよ!
「なかよく」というのが殺し文句なのですね…!ヾ(。`Д´。)ノ

ちなみに、スナック設備付き。


しかも、不動産屋の名前が「睦(むつみ)ハウジング」という名前で、握手のロゴマークが一層「仲良し」具合を演出している様子です。



……


……


……つか、かえって不自然やしぇ。。。( ̄ω ̄;)談合?   

Posted by よーかい at 01:50Comments(2)

2007年07月26日

「集団自決」検定/執筆者「恣意的」と非難

高校歴史教科書の沖縄戦「集団自決(強制集団死)」の記述から日本軍の関与が削除された文部科学省の教科書検定に反対する緊急集会(歴史教育者協議会など主催)が二十四日夜、都内で開かれた。
検定の対象となった教科書の執筆者らが今回の検定を「根拠が乏しく恣意的」などと非難し、出版社なども巻き込んだ検定意見撤回、記述回復の運動を首都圏でも積極的に展開する必要性を確認した。

集会には首都圏の歴史教育関係者ら百二十人が詰め掛けた。


東京書籍「日本史A」を執筆した都立高校教師の坂本昇さん(51)は、昨年末にあった検定意見の通達を振り返り、「二時間以内で、この日示されたばかりの十八カ所に上る検定意見についての対応策を迫られ、やむなく修正に応じてしまった。じくじたる思いが残った」と悔やんだ。


その上で生徒たちの手に渡る「供給本」の印刷が始まる十一月を前に、執筆者有志らで対応策を検討する考えを強調。
具体例として、
(1)二〇〇七年の出来事を追加記述する教科書のスペースに、今回の検定問題と沖縄、全国の動向を書き足す
(2)「正誤訂正」を申請する―などを挙げた。


一方、実教出版「高校日本史B」を執筆した石山久男さん(歴史教育者協議会委員長)も「両論併記を求めるのでもなく、いきなり軍命否定説に立って書けという検定。これほど恣意的な検定はない」と非難し、首都圏でも同問題への取り組みを広げていく必要性を強調した。



(2007年7月25日(水)沖縄タイムス)
  

Posted by よーかい at 01:00Comments(0)

2007年07月26日

県教育長「言語道断」/装甲車侵入

米海兵隊の装甲車がうるま市の県立沖縄高等養護学校に無断で侵入した問題で、県教育庁の仲村守和教育長、県の保坂好泰基地防災統括監らは二十三日午前、那覇防衛施設局と外務省沖縄事務所を訪れ、再発防止を求めて抗議した。

二十二日に同校を訪れ現場を視察した仲村教育長は、抗議先二カ所で「生徒の安全が脅かされたことは言語道断であり、米軍の非常識極まりない暴挙に心の底から憤りをもって抗議する」と米軍を批判。
なぜ学校に入ってUターンする必要があるのか。軽い気持ちで学校に入ってくるその行為自体が許せない」と強い口調で話した。
その上で「県民の立場に立って二度とこのようなことが起こらないよう申し入れてほしい」と要請した。


保坂統括監も「この週末だけでも器物損壊など米軍関連の事件や事故が多く発生した。隊員の教育徹底を米軍に強く申し入れてほしい」と要望した。
同施設局では小柳真樹事業部長が対応。
「米軍に再発防止を申し入れたところだ。今後も機会あるごとに米軍に働き掛けていきたい」と話した。


     ◇     ◇     ◇    
 
うるま議会26日抗議決議


米軍の装甲車両が同市の県立沖縄高等養護学校内に侵入した事件で、うるま市議会基地対策特別委員会(東浜光雄委員長)は二十三日午前に委員会を開き、二十六日に臨時議会を開催、事件に強く抗議し、詳細について説明を求める抗議決議と意見書を提案することを決めた。
可決する見込み。


抗議決議は駐日米大使、在日米軍司令官、在沖米総領事、意見書は衆参両院議長、首相、外相、防衛相あて送付する。


東浜委員長は「安全であるべき学校現場に米軍車両が侵入することは常識では考えられない。施設間の移動でも事前の許可が必要であり、日米地位協定に違反することは明確だ」と提案理由を話した。


また、うるま市も同事件について抗議行動を予定している。


(2007年7月23日(月)沖縄タイムス)  

Posted by よーかい at 00:56Comments(0)

2007年07月26日

反対派・業者もみ合い/辺野古調査

米軍普天間飛行場移設予定地の名護市キャンプ・シュワブ沿岸海域で二十一日、那覇防衛施設局の環境調査を委託されている業者の作業員ダイバーと、移設に反対する平和市民連絡会の平良夏芽共同代表が海中でもみ合いになるトラブルがあった。

平良代表は「海中でタンクのバルブを閉められた」と主張。
「命にかかわる一線を越えた行動で、弁護士と相談し、刑事告訴も検討している」と話している。
二十三日にも那覇防衛施設局を訪れ、現場の状況を撮影したビデオを見せ、抗議するという。


平良代表によると、二十一日正午すぎ、辺野古漁港沖約一キロの海底三、四メートルで、委託業者の作業ダイバー三人が、調査器の土台を海底に固定しようとした。


平良代表が作業を阻止しようと、土台にしがみつくとダイバーが羽交い締めにしたという。
急に息ができなくなり、浮上したところ、バルブは完全に閉まっていたという。



ヘリ基地反対協の安次富浩代表委員は「国家の暴力が、市民活動に及んできた。憤りを感じる」と語った。


(2007年7月22日(日)沖縄タイムス)  

Posted by よーかい at 00:52Comments(0)

2007年07月25日

平成20年度 教員採用一次試験総括。

実施日:平成19年7月22日(日) 

【当日の流れ】

○ 8時より入室可。
○ 8時35分より諸注意等。
○ 9時~10時30分まで、一般教養・教職教養
 (マークシート方式、9 0問)
○ 10時30分~10時45分まで休憩。
 (15分弱)
○ 11時~13時10分まで、専門教養
 (11時~12時:国・理・音・体、12時10分~13時10分:算・社・図、家
 (マークシート方式、150問及び算数記述問題約10題。うち1題は解き方の説明をするもの。)
○ 13時10分~14時まで休憩(昼食)
○ 14時15分~14時55分まで図工実技
 (今年は鉛筆デッサンで「左斜め上から光が当たっているものと仮定して、石膏の円柱を想像して描け」というもの。)



【各試験の傾向】

一般教養
 難問です。(-_-;)
 普段から新聞記事などに目を通しておくしかないように思います。
 沖縄ローカル問題は、琉球新報か沖縄タイムスの内容を毎日目を通しておく必要があります。
 あと、前年の「県内10大ニュース」のチェックも忘れずに。
 
 今年度の内容では、
・「風林火山」は誰の兵法書からの言葉かを選択させる問題(わからなかったです…NHK大河ドラマのバカァ。。。泣)、
・沖縄の世界遺産に選ばれている場所の中で結婚式ができる場所の選択(←識名園)、
・組踊りで人間国宝に新しく選ばれた人物(←宮城能鳳氏。昨年の沖縄タイムス選出県内10大ニュース第9位。)、
などが出題されていました。

教職教養
通常の教職教養の内容に加え、答申等や小・中・高すべての学習指導要領及び学習指導要領解説から出題されます。
 沖縄県学力向上計画(「夢・にぬふぁ星プランⅡ」)からの出題があるかと思っていたのですが、今年度はなかったですね…。
 「改正」のあった教育基本法からは、2問出題がありました。

 
 一般教養と教職教養を合わせて、90分間で問題数は90問あるので、1問につき1分で答えるペースになります。
 時間的にはおそらくそんなに問題ないと思いますが、“落とすための試験”内容なので、かなり手こずります。
 正直、運も左右するかもしれません……アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
 ともかくも、なるべく誤答をさけるために、できれば見直しをできるペースで解答したいところです。



専門教養
前半4教科、後半4教科という構成です。
これまでは前半が「国・社・算・理」で後半が「音・図・家・体」だったのですが、今年は前半が「国・理・音・体」、後半が 「算・社・図、家」という構成でした。(おそらく初めてのパターンです。)

 それぞれの教科の知識や計算力等をみる問題もありますが、中心は学習指導要領並びに学習指導要領解説からの出題になります。
 「学習指導要領」だけでもかなり細かいところを問われるので範囲が広いですが、さらに枝葉末節的な「学習指導要領“解説”」からの比重は年々増えているように見受けられます。
 かなり微に入り細をうがった内容まで正確に覚えておく必要があるでしょう。
 
 なお、国語の長文は2つありますが、問題を先に読んで、必要のある箇所の前後だけ読めばあとは読まなくても解ける問題になっています。
 こういうところに時間をとられないようにしたいですね。

 全体では、マークシート方式で150問に加え、算数は記述式が大問で(記憶が間違っていなければ)3つありました。
 小問で約10題程度です。
 そのうち大問の一つで出題される、児童に説明することを想定して答える問題はかなり時間を取られます。
 
 計120分ですべてを解答しなければならないので、かなり忙しい試験になります。
 仮に記述式を20分ですべて片付けるとして、マークシート方式の問題は、長くともひとつ40秒までしか回答する時間はない計算になりますので、それだけでも忙しさの一端は分かると思います。(もちろん、これは問題文を読む時間を含みます。)

 学習指導要領に関しては、枝葉末節的に細かいですが、わりと過去に出題された部分の前後から出ることが多いので、過去問を繰り返して解いておけば、回答時間の節約にはなります。
 
 とにかく、沖縄の採用試験の場合は、通常の受験勉強に加え、過去問を解いて傾向をつかみ、専用の対策を立てておくことが鍵となるでしょう。
 それをしないで、他県と同じような勉強法で臨んでも、まず解けませんし、慌てます。

 もっとも、どんなに周到に準備をしても、それでも「見たこともない」問題がでてくることもあるわけなのですが…。(; ̄∀ ̄A(汗)



 まあ、毎年のことなんですけどね~。
 難しいのは。。。(^。^;)

  

Posted by よーかい at 18:39Comments(0)

2007年07月25日

梅雨明けですね(^-^)

気が付いたら、こちらでは月曜日に梅雨が明けていたんですね。

湖面の空気も空の色も、どこか突き抜けたような感じです。


さあ、夏だ!(。・▽・。)ノ
  

Posted by よーかい at 13:14Comments(2)

2007年07月25日

ブログ第474日目、雑感。

“バファ○ンの半分はやさしさでできていますが、
 もう半分は下心でできています”ヾ(。`Д´。)ノ



以前ちょっと流行った、「成分分析」というソフトがあります。
文字を入力すると、有無を言わさず勝手にその「成分」を分析してくれるというものです(; ̄∀ ̄A


このところ、ちょっと進化したようです。


亜種としてでてきたのが、
脳内メーカー」です!

これは、そのひとの名前を入力すると、問答無用で脳内の構成を出してくれるというシロモノ。


※このひな形の中に、脳の構成がでてくるのです。


能力メーカー」なんつーのもあります。
こちらは、そのひとの所有する能力を人格や年齢・性別・国籍・学歴等一切関知せずに(というと聞こえはいいけど、単にてーげーなだけ。)分析してくれるというものです。




おもしろ画像解析」なんていうものも。
ちなみに、“よーかい”をおもしろ画像で解析すると、こんな風になるそうです…アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー




意味はないんですけど、いろいろ「分析」して、含み笑いしてみる夏の深夜です。( ̄m ̄*)ぷ

ちなみに、他人を「分析」にかけたときは、こころの中にとどめておくのが無難かと思われます。。。  

Posted by よーかい at 03:26Comments(8)

2007年07月25日

2007年7月25日(AM)のつぶやき。

 バタン、

 キューーー。








本日に入ってから、この時間までの記憶がありませぬ………。  

Posted by よーかい at 02:56Comments(0)

2007年07月24日

ブログ第473日目、雑感。

ああ、あまりにもあっという間の沖縄2泊3日……(゚ーÅ) うぅ


でも、今回も天気は最高!
晴れ男の面目躍如です♪(o^∇^o)ノ



……つか、沖縄ではどこも軒並み今年の最高気温を叩きだしたのだとか。
どうりで暑いわけなのです。。。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー




エイサーはやっぱり最高でした♪




美味しいものもたくさんありました♪




そうそう、今週か来週くらいによーかい宅に遊びに来ていただければ、完熟のマンゴーがありますよ♪

めんそーれ♪♪ヾ(^▽^*)ノ
(笑)




試験のまとめは、またあとで。。。
  

Posted by よーかい at 02:09Comments(10)

2007年07月24日

2007年7月24日(AM)のつぶやき。

 …やべぇ!

 もずくが旨い!!!








や。
ことさら記事にするような内容でないことは百も承知なのですが、一人暮らしで独りつぶやくってのは、ちょっといかにもアレなもんで、カテゴリつくってみちゃいました。σ(^_^;)


これまで、沖縄産の塩もずくとかは買ってきてよく食べていたのですが、今日自分へのお土産に、沖縄のスーパーで売っていた生のもずくを買ってきて、それを食べたところ……「なんじゃこりゃぁぁぁあ!」っていうくらいの旨さ!

軽く感激しましたね。
うん。  

Posted by よーかい at 01:55Comments(7)

2007年07月23日

バイバイ、沖縄

♪ぐぶりーさびたん、またやーさい

バイバイ、沖縄
バイバイ、沖縄
またはーりぬちんだらぁよー♪


これから岡山に戻ります。
また来月には来るのだけど、なんだかすごくさみしいなぁ。。。


父が箱で持たせてくれた、土産のマンゴーが泣けるぜよ。。。
  

Posted by よーかい at 16:03Comments(8)

2007年07月23日

カフェーこはん

…湖畔?(;´Д`A



ちなみに、この周囲には湖はおろか、小さな池すらありません……。
  

Posted by よーかい at 12:08Comments(0)