てぃーだブログ › 沖縄で小学校の先生になる!β › 過去問(教職教養) › 2003年度実施問題:2

2007年12月26日

2003年度実施問題:2

次の条文は旧教育基本法のものである。
空欄に適語を補え。(記述式)

教育の目的は、あらゆる機会にあらゆる【 ア 】において実現されなければならない。
この目的を達成するためには、学問の自由を尊重し、実際生活に即し、【 イ 】を養い、自他の敬愛と協力によって、文化の創造と発展に貢献するよう努めなければならない。
法律に定める学校の教員は、全体の奉仕者であって、【 ウ 】を自覚し、その職責の遂行に努めなければならない。
このためには、教員の身分は尊重され、その待遇の適正が、期せられなければならない。

正解は、
アが機会、
イが自発的精神、
ウが自己の使命。



〈解説〉
アとイは旧第2条(教育の方針)、ウは旧第6条(学校教育)。


募金サイト イーココロ! (←あなたの代わりに企業が地球や子どもたちのために募金を行うサイトです。よろしかったら、クリックぽちっとな~(*´∇`*)♪)
同じカテゴリー(過去問(教職教養))の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。