2009年09月07日
宮間あや選手を拝見しました!
なでしこ日本代表の宮間あや選手が目の前に!
今日の岡山桃太郎スタジアムでのことです。
宮間あや選手は、サッカー女子日本代表(通称「なでしこジャパン」)の主力選手です。
ポジションはMF。
現在はアメリカのロサンゼルス・ソルに移籍中ですが、アメリカの女子リーグが現在中断期間のため、1月まで元の所属先だった岡山湯郷ベルに期限付き移籍しています。
背番号は10番。
ちなみに、アメリカの女子リーグ(WPS)ではオールスターにも選出されました。
身長157㎝。
なでしこジャパンの平均身長が165㎝でしたから、チームの中でも小さい方です。
その小さな体で、北京オリンピックのときに世界の身長180㎝以上の選手達にわたりあって、日本を世界のベスト4に導きました。
昨年のオリンピックでのプレイを観て、本当に魅了されたものです。
その豊富な運動量と卓越したテクニックは、「才能」なんていう言葉で片づけてしまっては失礼にあたります。
いったい、どれほど努力したのか想像もつきません。
そういえば、羽海野チカさんの「3月のライオン」の3巻で、世界の中で自分だけが頑張っていてもがき苦しんでいるような「自我のカタマリ」になっているとき、自分より頑張っているひとがいることを知ることは「救い」なのだとありました。
自分より、ずっとずっと頑張り続けてきたひとがいる。
その姿を目前に観ることは、それまで部屋の中やビル街の中ばかりいた後に、平原の広い空を仰ぎ見たような爽快感があります。
宮間あや選手を間近で観たとき感じた印象は、そんな平原で仰ぎ見るような青空でした。
「サッカー小僧」の二つ名を持つだけあって、外見はまるで日焼けした少年のようでしたけど。

今日観戦したなでしこリーグの試合には、「宮間あや選手の復帰戦」と銘打たれたにもかかわらず出場していませんでしたけど、試合後、無料で選手全員のサイン会がありました。
信じられないようなサービスです。
田舎だからできることかも?(笑)
全選手の中で、一人落ち着いた雰囲気を持っていたのが宮間あや選手でした。
多くの選手が、並んでいるファンの多さと暑さにうんざりした表情をうかべていた中で、ファンからのサインや握手に嫌な表情をまったく浮かべていませんでした。
それどころか、「一枚撮ってもいいですか?」と伺うと、「いいですよ」と視線をこちらに向けてくれました。
本当に、プロ意識のかたまりのようなひとでした。
分野は違うけれど、いつか自分自身もあきらめずに何かを努力し続けたら、あの平原の空みたいな境地に少しは近づけるのだろうか?
きっと、それにはがんばっていることを「あたりまえ」のこととして日々続ける姿勢をずっとずっと保った先の先かもしれないけれど。
いつか、そんなひとに少しでも近づきたいなぁ。
さて、おかげさまで教員採用二次試験も終了しました。
あとは結果待ちです。
試験の内容についても徐々にまとめないといけないですね。
ゆっくりペースになりますが、また少しずつ更新していこうと思いますです。
今日の岡山桃太郎スタジアムでのことです。
宮間あや選手は、サッカー女子日本代表(通称「なでしこジャパン」)の主力選手です。
ポジションはMF。
現在はアメリカのロサンゼルス・ソルに移籍中ですが、アメリカの女子リーグが現在中断期間のため、1月まで元の所属先だった岡山湯郷ベルに期限付き移籍しています。
背番号は10番。
ちなみに、アメリカの女子リーグ(WPS)ではオールスターにも選出されました。
身長157㎝。
なでしこジャパンの平均身長が165㎝でしたから、チームの中でも小さい方です。
その小さな体で、北京オリンピックのときに世界の身長180㎝以上の選手達にわたりあって、日本を世界のベスト4に導きました。
昨年のオリンピックでのプレイを観て、本当に魅了されたものです。
その豊富な運動量と卓越したテクニックは、「才能」なんていう言葉で片づけてしまっては失礼にあたります。
いったい、どれほど努力したのか想像もつきません。
そういえば、羽海野チカさんの「3月のライオン」の3巻で、世界の中で自分だけが頑張っていてもがき苦しんでいるような「自我のカタマリ」になっているとき、自分より頑張っているひとがいることを知ることは「救い」なのだとありました。
自分より、ずっとずっと頑張り続けてきたひとがいる。
その姿を目前に観ることは、それまで部屋の中やビル街の中ばかりいた後に、平原の広い空を仰ぎ見たような爽快感があります。
宮間あや選手を間近で観たとき感じた印象は、そんな平原で仰ぎ見るような青空でした。
「サッカー小僧」の二つ名を持つだけあって、外見はまるで日焼けした少年のようでしたけど。

今日観戦したなでしこリーグの試合には、「宮間あや選手の復帰戦」と銘打たれたにもかかわらず出場していませんでしたけど、試合後、無料で選手全員のサイン会がありました。
信じられないようなサービスです。
田舎だからできることかも?(笑)
全選手の中で、一人落ち着いた雰囲気を持っていたのが宮間あや選手でした。
多くの選手が、並んでいるファンの多さと暑さにうんざりした表情をうかべていた中で、ファンからのサインや握手に嫌な表情をまったく浮かべていませんでした。
それどころか、「一枚撮ってもいいですか?」と伺うと、「いいですよ」と視線をこちらに向けてくれました。
本当に、プロ意識のかたまりのようなひとでした。
分野は違うけれど、いつか自分自身もあきらめずに何かを努力し続けたら、あの平原の空みたいな境地に少しは近づけるのだろうか?
きっと、それにはがんばっていることを「あたりまえ」のこととして日々続ける姿勢をずっとずっと保った先の先かもしれないけれど。
いつか、そんなひとに少しでも近づきたいなぁ。
さて、おかげさまで教員採用二次試験も終了しました。
あとは結果待ちです。
試験の内容についても徐々にまとめないといけないですね。
ゆっくりペースになりますが、また少しずつ更新していこうと思いますです。
Posted by よーかい at 01:36│Comments(2)
│一日の雑感。
この記事へのコメント
よーかいさん
はじめまして♪
いつも陰ながら応援していましたが、今回初コメントです。
>分野は違うけれど、いつか自分自身もあきらめずに何かを努力し続けたら、あの平原の空みたいな境地に少しは近づけるのだろうか?
きっと、それにはがんばっていることを「あたりまえ」のこととして日々続ける姿勢をずっとずっと保った先の先かもしれないけれど。
いつか、そんなひとに少しでも近づきたいなぁ。
私も最近そんなことばかり考えていたので、
まるで悩んでいた私を後押ししてくれるかのような
メッセージのように感じました。。
いつも前向きになれるブログをありがとうございます!
はじめまして♪
いつも陰ながら応援していましたが、今回初コメントです。
>分野は違うけれど、いつか自分自身もあきらめずに何かを努力し続けたら、あの平原の空みたいな境地に少しは近づけるのだろうか?
きっと、それにはがんばっていることを「あたりまえ」のこととして日々続ける姿勢をずっとずっと保った先の先かもしれないけれど。
いつか、そんなひとに少しでも近づきたいなぁ。
私も最近そんなことばかり考えていたので、
まるで悩んでいた私を後押ししてくれるかのような
メッセージのように感じました。。
いつも前向きになれるブログをありがとうございます!
Posted by ぽん酢 at 2009年09月07日 12:29
>ぽん酢さん
はじめまして!
初コメントどうもありがとうございます♪(o^∇^o)ノ
>私も最近そんなことばかり考えていたので、
>まるで悩んでいた私を後押ししてくれるかのような
>メッセージのように感じました。。
どうもありがとうございます。
このコメントを読ませて頂いて、思わず涙腺がゆるみそうになりました。
この記事、ある意味自分自身の不安な気持ちに向けてつぶやいたような言葉だったのです。
それは、暗い虚空に向けて放たれたごく小さなもので。
それを、受け取ってすくい取ってくれた人がいたこと、同じように感じてくれた人がいたことに胸が熱くなりました。
本当にどうもありがとうございます!
ぽん酢さんも、いまは何かと闘っている日々なのだと思います。
どうか負けないで。
大丈夫。
きっと道は拓けます!
はじめまして!
初コメントどうもありがとうございます♪(o^∇^o)ノ
>私も最近そんなことばかり考えていたので、
>まるで悩んでいた私を後押ししてくれるかのような
>メッセージのように感じました。。
どうもありがとうございます。
このコメントを読ませて頂いて、思わず涙腺がゆるみそうになりました。
この記事、ある意味自分自身の不安な気持ちに向けてつぶやいたような言葉だったのです。
それは、暗い虚空に向けて放たれたごく小さなもので。
それを、受け取ってすくい取ってくれた人がいたこと、同じように感じてくれた人がいたことに胸が熱くなりました。
本当にどうもありがとうございます!
ぽん酢さんも、いまは何かと闘っている日々なのだと思います。
どうか負けないで。
大丈夫。
きっと道は拓けます!
Posted by よーかい
at 2009年09月08日 02:49
