てぃーだブログ › 沖縄で小学校の先生になる!β › 一日の雑感。 › ブログ第907日目、雑感。

2008年10月24日

ブログ第907日目、雑感。

バハ・カルフォルニア半島を一昼夜かけて、南端部ラパスの町につきました!ヽ(=´▽`=)ノ


海沿いの小さな町です。
町の意味は「平和」。

実は、ラパスという町は中南米にわんさかとあります。
メキシコだけで7つも……(; ̄∀ ̄A

まあ、それだけ強く平和を望まざるを得ない背景があったのでしょう。


この町は、ダイバーには有名な町らしいです。
なにせ、大きな沈没船とかがあったり、海獣とかがわんさかいる場所らしいのです。

ブログ第907日目、雑感。

いわば、世界のダイバー垂涎の町なのです。

しかーし!
「超」が付くほどの“ニワカ”ダイバーであるよーかいは、ダイビング免許は持っていっていたものの、
「この先の旅の資金を考えたらここは切りつめなければ!」
と、数日間滞在したにもかかわらず、一度も潜らなかったのでした…(; ̄∀ ̄A

いま考えれば、ヒジョーーーにもったいなかったですな。。(TwT。)くぅ(血の涙)


このラパスでよーかいがハマったものは、だからダイビングではありませんでしたし、海産物でもありませんでした。

ハマったのは、屋台のアンバルゲサ。
つまり、ハンバーガーですヽ(゜▽、゜)ノアハ

日本円になおすと、1個150円くらいだったかなぁ?

「アンバルゲサ」という名前は一見ハンバーガーとまったく無関係に見えますが、
「Humbergesa」
と書けば、ハンバーガーとほぼ同じスペルであることがわかります。
スペイン語では、語頭の「H」は発音しませんし、語中の「R」の音はそのまま「ル」と読むのです。

屋台で焼いてくれたアンバルゲサは、日本のハンバーガーの倍くらいのサイズがあります。
お肉も具もたっぷり♪
とってもジューシー♪♪

メキシコのアンバルゲサを食べたらもう、アメリカのチープなハンバーガーなんて食べられません。
つか、ファーストフードのハンバーガーなんて「犯罪」にすら思えてきちゃいます。

そして、そのへんで売っているビールを買ってきて、海辺で食べるその美味しさといったら!!!


日本ではめったにハンバーガーなんて食べない(年1回あるかないか?)よーかいですが、あの美味しさは忘れられず、メキシコ滞在中はあちこちで屋台のハンバーガーを食べまくりました。
お店によって味の違いはありますが、基本的にどこも絶品でした♪(*´▽`*)


あとはなぜか、宿で司馬遼太郎の「燃えよ剣」にハマっていました。

ブログ第907日目、雑感。



……我ながら、
メキシコのダイビングの本場で、ダイビングもせずに、

ジャンクフードと時代劇小説かよっっ!ヽ(゜▽、゜)ノアハ(爆)


募金サイト イーココロ! (←あなたの代わりに企業が地球や子どもたちのために募金を行うサイトです。よろしかったら、クリックぽちっとな~(*´∇`*)♪)
同じカテゴリー(一日の雑感。)の記事
そういえば。
そういえば。(2011-09-04 03:00)


Posted by よーかい at 01:16│Comments(2)一日の雑感。
この記事へのコメント
「燃えよ剣」は、「どんず」の中学校以来の座右の書なので、はまってしまうこと自体はなんら不思議ではありませんが・・・しかし・・・メキシコで?

まあ面白い本はどこで読んでも面白いのですが、一応TPOというものが。
Posted by どんず at 2008年10月27日 09:16
>どんずさん

>「燃えよ剣」は、「どんず」の中学校以来の座右の書なので、はまってしまうこと自体はなんら不思議ではありませんが・・・しかし・・・メキシコで?

よーかいの場合、旅のお供に本は欠かせないのです。
バックパック背負って東南アジアを廻っていたときは、荷物の半分以上が新書本でした(爆)。

なぜか、海外に行くときって、司馬遼太郎さんの本を読みたくなることが多いのですよ。
ニュージーランドをチャリで廻っていたときは「項羽と劉邦」、イランを旅していたときには「世に棲む日々」でした。

ちなみに、今回の京都行きでは関係ありませんが、「オシムの言葉」を読了しました♪


>まあ面白い本はどこで読んでも面白いのですが、一応TPOというものが。

んーー。
確かに旅の初期には、椎名誠さんや沢木耕太郎さんなどの、旅関係のエッセイなんかを持っていっていましたが、いまだとそのとき読みたいものを持っていっちゃっていますね~o( ̄ー ̄;)ゞううむ
Posted by よーかい at 2008年10月27日 23:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。